2019年9月13日公開予定の映画『僕のワンダフル・ジャーニー』の吹き替えで、イーサン役を演じられるのが、声優の大塚明夫さんです。
本作は2017年公開の映画『僕のワンダフル・ライフ』の続編ですが、前作に引き続いてのイーサン役となります。
大塚さんは、ナレーションから映画の吹き替え、アニメ、ゲームと出演作品が多数及ぶベテラン声優さんです。
そこで、今回は大塚明夫さんをご紹介したいと思います。
目次
大塚明夫のプロフィール
名前:大塚 明夫(おおつか あきお)
生年月日:1959年11月24日
出身地:東京都新宿区歌舞伎町
身長:182㎝
血液型:B型
職業:声優、ナレーター、俳優
事務所:マウスプロモーション
Twitter:大塚 明夫(@AkioOtsuka)
大塚明夫の年齢は?
1959年11月生まれですので、現在59歳です。(執筆時2019.8.14)
声優として活動を始めたのは1988年、28歳の時。
ちょっと遅めですね。
それでも、芸歴31年のベテラン声優です。
大塚明夫は本名?芸名?
“大塚明夫”というのは本名でしょうか? 芸名でしょうか?
調べたところ、本名でした。
大塚明夫の高校や大学は?
通っていた高校は、國學院大學久我山高等学校です。
声優の矢尾一樹さんが同級生だそうです。
大学には進学していますが、中退してトラック運転手になっています。
通っていた大学は、國學院大學の可能性が高そうですが、はっきりしたことはわかりませんでした。
声優を目指したきっかけは?
大塚さんの父親は、声優の大塚周夫さんです。
それでお父さんの影響かな……と思ったのですが、違いました。
むしろ父とは関係がうまくいかず、
「誰が役者になんかになるものか!」
と反発し、トレーラーの運転手に就職していました。
そんな大塚さんに影響を与えたのが、当時、好きだった女性です。
その女性は準劇団員と付き合っていて、その彼にはあまりお金がなく、彼女からもらっていました。
大塚さんはそれが許せず、ちゃんとお金を稼いで……と思っていたのですが、
「男の人は夢がある方が素敵」
と言われてフラれてしまったのです。
そのことから、役者になると奮起。
そして、なかなか役者として芽が出ず、苦しい生活を送っているときに父から、
「声の仕事をやってみるか」
と言われ、引き受けたのをきっかけに、声優として活動するようになりました。
大塚明夫のデビュー作品
OVA『あいうえおアニメ 世界名作童話全集』のシルバー役(1988年)で声優デビューしました。
さらに同年、OVA『機甲猟兵メロウリンク』のキーク・キャラダイン中尉役として、初めてメインキャラを演じられています。
テレビアニメとしてのデビューは『F-エフ』の武村五郎役(1988年)です。
そして『楽しいムーミン一家』のムーミンパパ役(1990年)として、テレビアニメ初のメインキャラを演じました。
大塚明夫のキャラ&出演作品
独特の低く渋い声質が特徴の、超実力派実力の人気声優ですので、数多くの作品に出演されています。
ここでは最新(2019年)の出演作品と代表作を紹介します。
(2020年も判明している作品は記載)
テレビアニメの出演作品
2019年
- 『どろろ』 寿海
- 『キャロル&チューズデイ』 ガス
- 『ソウナンですか?』 鬼島丈一
- 『スター☆トゥインクルプリキュア』 星奈陽一
- 『ヴィンランド・サガ』 トルケル
- 『ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-』 ライダー
- 『ゲゲゲの鬼太郎(第6作)』 ぬらりひょん
- 『アフリカのサラリーマン』 ライオン、ナレーション
- 『PSYCHO-PASS サイコパス 3』 廿六木天馬
- 『BEASTARS』 ゴウヒン
2020年
- 『へやキャン△』 ナレーション
ゲームの出演作品
2019年
- 『キングダム ハーツIII』 アンセム/テラ=ゼアノート/マスター・ゼアノート
- 『歌マクロス スマホDeカルチャー』 ガルド・ゴア・ボーマン
- 『JUMP FORCE』 マーシャル・D・ティーチ
- 『デビル メイ クライ 5』 モリソン
- 『PUBG MOBILE』 男性クイックチャットボイス
- 『スーパーロボット大戦X-Ω』 アナベル・ガトー
- 『ラストイデア』 バルディオス
- 『LINE:ディズニー ツムツム』 アンセム
- 『ファイアーエムブレム 風花雪月』 ジェラルト=アイスナー、ナレーター
- 『CODE VEIN』 グレゴリオ・シルヴァ
- 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』 ジエーゴ
- 『幻奏喫茶アンシャンテ』 淡木草庵
2020年
- 『龍が如く7 光と闇の行方』 足立宏一
大塚明夫の代表作
- 『メタルギアソリッドシリーズ』 ソリッド・スネーク
- 『ブラック・ジャック』 ブラック・ジャック
などなど、多数あります。
大塚明夫のキャラソン
歌手として活動されていませんので、なかなか歌声を聞くことはできません。
ですが、キャラクターソングを出されていますので、そこでは歌声を聞くことができます。
孤高の瞳
『今日からマ王!キャラクターソングアルバム みんなのうた』に収録。
歌:フォンヴォルテール卿グウェンダル(大塚明夫)
2007年7月25日発売。
テレビアニメ『今日からマ王!』関連曲。
約束
『今日からマ王!キャラクターソングアルバム みんなのうた』に収録。
歌:眞魔国王立合唱団※多人数で歌唱。
NOW MY HANDS GET!!!!
『ONE PIECE ニッポン縦断! 47クルーズCD in 秋田 NOW MY HANDS GET!!!!』に収録。
歌:マーシャル・D・ティーチ(大塚明夫)
2015年1月28日発売
テレビアニメ『ONE PIECE』関連曲。
C’est la vie
『glace(初回限定盤)』に収録。
歌:クマ校長(大塚明夫)
2017年3月22日発売。
ゲーム『アイ★チュウ』関連曲。
恋のマカロン
『fleur』に収録。
歌:クマ校長(大塚明夫)
2018年4月4日発売
ゲーム『アイ★チュウ』関連曲。
DURANDAL New ver.「語尾ンダル」/DURANDAL New ver./DURANDAL
『Gravity Heart』に収録。
歌:スバル・イチノセ(石川界人)、デュランダル(大塚明夫)
2018年11月28日発売
テレビアニメ『宇宙戦艦ティラミスII』エンディングテーマ。
吹き替え
吹き替え作品にも数多く出演されています。
主な担当俳優は以下の通りです。
- アーニー・ハドソン
- アーノルド・シュワルツェネッガー
- アントニオ・バンデラス
- ヴィン・ディーゼル
- ウェズリー・スナイプス
- エド・ハリス
- エリク・ラ・サル
- O・J・シンプソン
- オデッド・フェール
- ガブリエル・バーン
- キーファー・サザーランド
- クライヴ・オーウェン
- サミー・ナセリ
- サミュエル・L・ジャクソン
- ジェフ・ブリッジス
- ジェームズ・ウッズ
- ジャン=クロード・ヴァン・ダム
- ジャン・レノ
- ジョシュ・ブローリン
- ジョナサン・フレイクス
- スティーヴン・セガール
- デニス・クエイド
- デンゼル・ワシントン
- トニー・トッド
- トム・サイズモア
- ドルフ・ラングレン
- ニコラス・ケイジ
- ニック・ノルティ
- ハビエル・バルデム
- マイケル・ヌーリー
- マイケル・マドセン
- ユルゲン・プロホノフ
- リーアム・ニーソン
- リチャード・ノートン
- ロバート・ギンティ
スティーヴン・セガールやニコラス・ケイジ、アーノルド・シュワルツェネッガー、ジャン・レノなど、超有名俳優がそろっています。
大塚さんの声を聞いたことがない人のほうが、少ないかもしれませんね!
大塚明夫の書籍
書籍も出版されています。
大塚明夫1st写真集「あの頃」
出版社:スタジオワープ
発売日:2008年6月10日
大塚さんの素の姿が感じられる写真集です。
声優魂
出版社:講談社
発売日:2015年3月26日
「声優だけはやめておけ」「『声優になりたい』奴はバカである」と、インパクト抜群のワードが並ぶ、声優の厳しい世界を語った一冊。
大塚明夫の声優塾
出版社:講談社
発売日:2016年6月24日
厳し現実を知るが故、「声優だけはやめておけ」と言い続けてきた大塚さん。
「これだけ言ってもあきらめられないやつらのためにできることがあるなら」
と、声優のみならず、芸能の道を往くものに贈る一冊。
大塚明夫の結婚や子供は?
バツイチで再婚されています。
最初の結婚は2005年。
お相手は、声優の沢海陽子さんです。
2008年に離婚されました。
現在も同じ事務所に所属されており、夫婦仲の悪化による離婚ではないようです。
離婚後も共演し、夫婦役まで演じられています。
再婚したのは2017年。
お相手は一般の方ということで、情報は公開されていません。
気になるお子さんについてですが、いないようです。
大塚芳忠との関係は?
同じ声優の大塚芳忠さん。
同じ苗字で同じ声優、年齢も近いこともあって、兄弟? と疑問に思っている方もいるようですね。
調べたところ、お二人には何の関係もないようです。
兄弟でも親戚でもありませんでした。
まとめ
ベテラン声優・大塚明夫さんを紹介させていただきました。
唯一無二の声を持つ大塚さんの渋い声は、とても魅力的ですね。
これからもアニメにゲーム、吹き替えと、声を聞かせてほしいです!