多数の作品に出演されている声優のM・A・Oさん。
もともとは女優としてデビューされており、そちらでは市道真央の名前で活動されています。
もしかしたら、こちらの名前で知っている方もいるかもしれませんね。
目次
M・A・Oプロフィール
名前:市道 真央(いちみち まお)
声優名義:M・A・O
生年月日:1992年2月1日
出身地:大阪府
身長:158㎝
血液型:O型
職業:女優、声優
事務所:イエローキャップNEXT
M・A・Oの年齢は?
M・A・Oさんは1992年2月生まれですので、27歳です。(執筆時2019.7.27)
まだまだ若いですね。
私個人の考えですが、女優も声優も、年を重ねるごとに円熟していくイメージがあります。
今後、ますます演技に磨きがかかっていくのではないでしょうか。
本名?芸名?
“市道真央”というのは、本名でしょうか、芸名でしょうか?
調べたところ、本名ではないかと思われます。
ご本人がはっきりとそう答えた記述は見つけられませんでしたが、本名と記載されている記事がありました。
それに声優での名義もM・A・O(まお)ですので、本名で間違いないと思われます。
M・A・Oの由来は?
由来は名前の“真央”だと思いますが、そうなった理由は本人もわかっていないそうです。
声優デビューの作品で台本を受け取ったら、そう書いてあったと言います。
“M・A・O”になった理由は、マネージャーか事務所のみが知る。ところでしょうか?
けど、M・A・Oさんご自身が「絵文字みたいに見える」と気に入っているそうですので、わからなくても特に問題なし! です。
海賊戦隊ゴーカイジャーで女優デビュー!
M・A・Oさんは、『週刊少年ジャンプ』の読者投稿コーナー「ジャン魂G!」の4代目アシスタントして、芸能活動をスタートさせました。(2018年8月)
そして、2011年に放送された『海賊戦隊ゴーカイジャー』のルカ・ミルフィ / ゴーカイイエロー役で女優デビューしています。
声優になったきっかけは?
M・A・Oさんが声優に挑戦されたきっかけも、『海賊戦隊ゴーカイジャー』への出演だったようです。
M・A・Oさんが演じられていたルカ・ミルフィは、ゴーカイイエローに変身するわけですが、その際、変身後のキャラクターへアテレコを行っていました。
そこで声の芝居に魅力を感じ、声優業に挑戦してみたいと思うようになったそうです。
M・A・Oの声優デビュー作品
M・A・Oさんの声優デビュー作は、『クッキンアイドル マイ!マイ!まいん!』のキラキラ役(2012年)です。
キラキラはメインキャラクターのようですので、すごい抜擢だったのではないかと思います。
特撮での実績、演技力が評価されたのでしょうね。
M・A・Oのキャラ&出演作品
M・A・Oさんは2012年の声優デビュー以降、多くの作品に出演されていますので、全てをあげるのは大変です。
ここでは最新(2019年、2020年)の出演作品と代表作をご紹介します。
テレビアニメの出演作品
2019年
- 『つぐもも』 金山たぐり(2017年-2020年)
- 『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場』 鷺沢文香、カメラマン(2017年-2019年)
- 『からかい上手の高木さん』 天川ユカリ(2018年-2019年)
- 『七つの大罪』 メラスキュラ(2018年-2019年)
- 『ブラッククローバー』 ファナ(2018年-2019年)
- 『転生したらスライムだった件』 オーガ達、シオン(2018年-2019年)
- 『聖闘士星矢 セインティア翔』 響子/邪神エリス(2018年-2019年)
- 『魔法少女特殊戦あすか』 タマラ・ヴォルコワ
- 『とある魔術の禁書目録III』 ステファニ=ゴージャスパレス
- 『B-PROJECT〜絶頂*エモーション〜』 マミリン
- 『みにとじ』 此花寿々花
- 『モブサイコ100 II』 浅桐みのり
- 『五等分の花嫁』 女子
- 『フルーツバスケット』 皆川素子
- 『川柳少女』 女子C、遊園地の人々
- 『群青のマグメル』 ゼロ
- 『なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-』 山椒
- 『超可動ガール1/6』 天乃原すばる
- 『ソウナンですか?』 鬼島ほまれ
- 『炎炎ノ消防隊』 アイリス
- 『戦姫絶唱シンフォギアXV』 ヴァネッサ
- 『ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-』 クレア
- 『BEM』 ベラ
- 『けだまのゴンじろー』 ソバ子
- 『魔王様、リトライ!』 オルガン
- 『女子高生の無駄づかい』 久条翡翠
- 『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII』 レナ・タリー
- 『アフリカのサラリーマン』 レッサーさん、豚
- 『神田川JET GIRLS』 万条あくあ(2019年-2020年)
- 『BEASTARS』 サリー
- 『放課後さいころ倶楽部』 エミーリア
- 『バビロン』 瀬黒陽麻
- 『厨病激発ボーイ』 司会のお姉さん
- 『ライフル・イズ・ビューティフル』 朝倉零(2019年-2020年)
- 『アズールレーン』 吹雪
- 『戦×恋』 レスクヴァ
2020年
- 『pet』 ジン
- 『異種族レビュアーズ』 メイドリー
- 『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』 本堂町
- 『ネコぱら』 水無月時雨
- 『はてな☆イリュージョン』 桜井エマ
- 『アルテ』 カタリーナ
- 『八男って、それはないでしょう!』 ヴィルマ・エトル・フォン・アスガハン
- 『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』 ニコル・アスカルト〈幼少期〉
ゲームの出演作品
2019年
- 『アークオブアルケミスト』 ルーネ・フォンティーヌ
- 『47 HEROINES』 千早音葉
- 『十三機兵防衛圏 プロローグ』 如月兎美
- 『ゼノンザード』 シャーロット・シームズ
- 『星鳴エコーズ』 茅場幸
- 『SDガンダム GGENERATION CROSSRAYS』 ジュリエッタ・ジュリス
- 『Fate/Grand Order』 エウロペ
2020年
- 『ソングオブアンリーシュ』 佐倉彩菜
※アプリゲームは、その年に配信開始もしくは参加した作品のみ。
M・A・Oの代表作
- 『がっこうぐらし!』 若狭悠里
- 『デジモンアドベンチャー tri.』 八神ヒカリ
- 『アイドルマスター シンデレラガールズ』 鷺沢文香
などがあります。
M・A・Oのキャラソン
M・A・Oさんの最新(2019年以降)のリリースCDをご紹介します。
2019年
うちのメイドがウザすぎる! BD・DVD第2巻特典CD
発売日:2月27日
楽曲:「愛ヲ唄エバ」
歌:鴨居つばめ(沼倉愛美)、鵜飼みどり(M・A・O)
テレビアニメ『うちのメイドがウザすぎる!』関連曲。
プリンセスコネクト!Re:Dive Lost Princess 〜ようこそ美食殿へ!〜
発売日:4月3日
楽曲:「ひだまり」
歌:ペコリーヌ(M・A・O)、コッコロ(伊藤美来)、キャル(立花理香)
ラジオ『プリコネチャンネルRe:Dive』エンディングテーマ。
楽曲:「Yes! Precious Harmony!」
歌:ペコリーヌ(M・A・O)、コッコロ(伊藤美来)、キャル(立花理香)
ラジオ『プリコネチャンネルRe:Dive』オープニングテーマ。
楽曲:「とびきりDear My Friends!」
歌:ペコリーヌ(M・A・O)
ゲーム『プリンセスコネクト!Re:Dive』関連曲。
ココハドコ
発売日:9月4日
楽曲:「ココハドコ」
歌:あほむし ※M・A・O、河野ひより、安野希世乃、和氣あず未
テレビアニメ『ソウナンですか?』オープニングテーマ。
楽曲:「かんたん!はじめてのソウナンマニュアル」
歌:あほむし
テレビアニメ『ソウナンですか?』関連曲。
2020年
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 夢をのぞいたら
発売日:1月22日
楽曲:「夢をのぞいたら」
歌:THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS!! ※本田未央(原紗友里)、北条加蓮(渕上舞)、夢見りあむ(星希成奏)、遊佐こずえ(花谷麻妃)、佐城雪美(中澤ミナ)、一ノ瀬志希(藍原ことみ)、鷺沢文香(M・A・O)、佐久間まゆ(牧野由依)、ナターリア(生田輝)
楽曲:「Trust me」
歌:本田未央(原紗友里)、北条加蓮(渕上舞)、一ノ瀬志希(藍原ことみ)、鷺沢文香(M・A・O)、佐久間まゆ(牧野由依)
ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』関連曲。
写真集
市道真央として写真集を販売しています。
1冊目は、2011年の『遠い渚』
2冊目は、2012年の『Afternoon tea』
最近は出されていないようですが、もう出さないんでしょうか?
欲しいファンは多いと思うのですが……。
M・A・Oの彼氏や結婚は?
写真集を出していることからもわかるように、大変かわいいです。
そうなると気になるのが彼氏や結婚の噂ですね。
調べたところ、結婚はされていないようです。
彼氏の情報としては、『海賊戦隊ゴーカイジャー』で共演した、小澤亮太さんと噂があるようです。
ただ、小澤さんはイケメン俳優ということもあり、他の出演者とも噂になっているようですので、信ぴょう性には疑問があります。
まとめ
最近は声優としての活動が中心のM・A・O(市道真央)さん。
今後も声優として活躍を続けていくことは間違いないと思います。
そして、声優で培った演技力を武器にした、女優としての活躍も楽しみです!